lostbudda‐blog

1/3ページ
lostbuddaチーム関連の記事のみをあつました。

ニューアルバム caterpillar !!

lostbuddaのニューアルバム caterpillar が各種音楽配信サービスより 配信開始いたしました! 前作までの世界観とはまた違う新しい サウンドが詰まったアルバムとなっている。 まずは1曲目のVamos a la cafeteriaから始まるが この曲も今までのサウンドとは違う。 自然と踊りたくなるような 陽気なダンスチューンだ。 最高! 2曲目3曲目のSandstorm、Laid b […]

アルバム Live Recording 2019-2020 配信決定!

lostbudda のアルバムが 配信決定しました!   今までサブスクリプションでの音楽配信に 消極的だったlostbuddaですが ついに12月よりアルバムを配信いたします! 2019から2020にわたって撮影してきた studio liveシリーズを hondayosihideによる リマスタリング版として配信します!!   lostbudda Live Recordin […]

散歩

寒い日は家でぬくぬくしていたいものだ。 ここ最近ずっと寒い日が続いているような気がする。 みんな元気にしているのだろうか。。。 実は誰がどこで何をしていようが あまり興味はない。 他人のことより自分の 健康管理のほうが気になっている。 家から出ていない事もあって やけに健康が気になる。 今までは全く気にもしていなかったのだが。   最近では動画配信サービスを垂れ流して あっという間に一日 […]

KNGJRCKエフェクターシリーズ

遂にはじまりました!   lostbuddaのギタリストKNGJRCKによる エフェクターいじくりまくるシリーズ   その名も Pedals&Experiment lKNGJRCKといえば とにかく エフェクター! Effects unit! エフェクター! KNGJRCK この企画は前々から話だけ先行で進んでいましたが、 待望のスタートとなりました! 今回は主に4台の […]

なかなかね。。。

  • 2021.03.23

いま、2021年の3月になります。 モリです。   久しぶりにこちらを書かせてもらってます。 かれこれ約1年ぶりに投稿します。 いや、なかなかしんどい一年でした。。。 まず、自宅に仕事の環境を整えたり、ビデオミーティングやら増えたり、そんな中でやっぱりコミュニケーションの大切さを痛感した一年でした。   正直マスクも煩わしいし、なによりギスギスしてる世の中に自分も少し病んだ時期 […]

最近、何してますか?? 2020/04/20 tokyo

こんちわ モリです。   みなさんもおそらく 普通に自粛体制ですよね。   医療現場は本当に大変な状況と聞きました。 僕らにできることは感染を 広げないことに尽きる。 これだけなのかなと思います。   長期戦になる可能性が高いようですね。。 私たちもメンタル面を 壊さないよう工夫が必要です。 僕は、音楽をやっていますが。 lostbuddaのメンバーとも 会うことは、 […]

coronavirus-tokyo-2020/03/29

もりです いま、世界で新型コロナウイルスが 大流行しています ここ東京でも 2020/03/28,29と 自粛要請がでました いま、皆がウイルス感染、また経済的な面でも 強く不安を抱えていると思っています。 僕もその一人です 現に大打撃をうけている業種も 数多くあると思います。 また、感染拡大も絶対に侮ってはいけない 僕も甘くみていた 他人事な部分もあったと思う だが、僕が下手に行動すれば、 僕の […]

lostbudda lost highway 制作について

  こんちわ。もりです。 デビットリンチ監督の 「lost highway」 を知ってますか?? 映画 LOST HIGHWAY 曲の構想としては 僕がデビットリンチの映画 「lost highway」 を観てイメージを自分なりに表現したという ところからスタートしました。 曲の原案自体は かなり前からあったんです。 曲のタイトルは ずばり lost highway ひねりなし 時は2、 […]

遊作の突撃!潜入レポ!! lostbudda-live 2020/1/29

今回は、わたくし遊作が1月29日に 渋谷サンカクで行われた lostbuddaのライブに遊びにいきました! そちらの感想を紹介します! いわゆる潜入レポです!! 順を追って僕なりにライブを 振り返れたらなと思っています。 一緒にlostbuddaを感じてください!笑 まだかなー。という感じで、 ぼんやりステージを眺めていました。 突然、 バスドラムとスネア音が鳴り響いてきました。 「ん?演奏始まっ […]

1 3