今回は、
先日公開されましたlostbuddaの
「forest」
の紹介をしたいと思います。


forestはlostbuddaがバンド形態になる以前
MORIのソロプロジェクト時代から
演奏している曲らしいです。


lostbuddaは曲によって様々なジャンルの
要素を混ぜ込んでいるので時にはテクノの
要素もあったり、ファンクもあったり。。。
この曲は folk+ROCK+アンビエント
といったあたりの雰囲気を
混ぜ込んだ感じの音楽なのかなーと。



この曲に限ってのことではないのですが、
lostbuddaの音源でふわふわとした
環境音のような音が入っているのですが、
これは全てKNGJRCKによるギターから
出ている音になります。
ふむ

ギターによる
アンビエントな空気感から始まったこの曲ですが、
アコースティックギターによる美しい始まり、
そこにベースが重なっていきます。


ドラムが入って音が重なりどんどん
深い森に迷い込んでいくような世界観…

余談だがカメラマンの青木さんいわく
「forestはブラックコーヒーなんです」
とのこと


なるほど…


考えてみましたが、よくわからんですが。。。笑


この曲もあいのうた同様、
2018年と2019年バージョンで2回撮影しております。
聴き比べていきましょう。



では2018年版から

 




2019年バージョンです

2018verに比べてアート性がかなり増した感じがします。
いかがでしょう?


ブラックコーヒーは感じれましたでしょうか。笑


では、また!!
是非、youtubeもチャンネル登録してください!!

文/唐沢 晋