-omega-Yusaku Matsuda インタビュー

-omega-Yusaku Matsuda インタビュー

omega
メンバー紹介
インタビュー第2弾
Bass Yusaku Matsuda

唐沢
唐沢
はじめまして
まず最初にお名前をうかがってもよろしいでしょうか?
matsuda
matsuda
はじめまして、omegaでベースを担当してます。
松田遊作と申します。
唐沢
唐沢
え、本名ですか?笑
matsuda
matsuda
森さんに名前をつけて頂きました。
唐沢
唐沢
ほんとに適当だな。。。
なんでその名前になったんですか?
matsuda
matsuda
一応、松という字は本名には入ってますが。
千と千尋に湯婆婆が千尋に
「今日からお前は、千だ!」ってシーンあるじゃないですか。
あれです。
森さんに遊作って言われて、
言われた日から僕は遊作になりました。
特に意味はありません。
唐沢
唐沢
なるほど。
じゃ本名忘れちゃダメですね。笑
普通の世界に戻れなくなっちゃうから。笑
出身地なども聞いてもいいですか?
matsuda
matsuda
富山県射水市で僕は生まれました。
特に意味はありません。
唐沢
唐沢
なるほど笑 富山の魅力を伝えるとしたら何がオススメですか?
matsuda
matsuda
ますの寿司や昆布〆。白エビやホタルイカ。魚介類がとにかく旨いです。 富山は雪が降るのでとっても静かです。
唐沢
唐沢
ますの寿司!僕も好きです。

次に音楽はいつからやっているのですか?

matsuda
matsuda
もの凄くざっくりですけど
「天使にラブソングを」
という映画を観た時からですかね。
matsuda
matsuda
確か小学5年生ぐらい。
あの映画の影響で学習発表会で
カントリーロードのソプラノパートを
ソロで歌った記憶があります。
誰もやりたがらなくて僕だけ浮いてました笑

matsuda
matsuda
中学生になってバンドに興味を持ち始めました。
そのきっかけをくれたのがThe band apartです

the band apart – I love you Wasted Junks & Greens

matsuda
matsuda
見て貰えば分かると思うんですけど
ベースの原さんが弾き狂ってるんですよね笑
当時の僕からしたらもの凄く衝撃を受けて
ベースかっこいい!ってなったんですよね。

matsuda
matsuda
それで親戚からお年玉かき集めて初めて
1万の安いベースを購入しました。
それがベースを始めたきっかけです。
今でも大好きなバンドです。
唐沢
唐沢
一万。。。やたら重たいベースですね。笑

でわ、遊作さんは音楽以外での
趣味とかありますか?

matsuda
matsuda
読書と将棋ですかね。
matsuda
matsuda
読書は主に自己啓発本か
伊坂幸太郎さんの小説を読んでいます。
伊坂さんで最初にオススメするなら
「オーデュボンの祈り」です。

読みやすいし、展開が面白い。
あとキャラの名前が分かりやすく、
個性的です。ぜひ、書店で。笑

唐沢
唐沢
井坂さん読みやすいですよね。
自己啓発系読んでる人、
僕のまわりでは見たことないですけど。笑

matsuda
matsuda
自己啓発は最近読んでません。笑
matsuda
matsuda
そもそも自己啓発を読む事自体、
ストレスだなと感じてきました。
消費するはずの主体の自分が、読んでいると。
なぜか消費されてると感じることが多いからです。

自分の人生を良くしたいならああ、しなさい。こう、しなさい。
って言われたら普通にストレスですよね笑
てめーになにが分かるんだ?ってなっちゃいます笑
1人の人間の考えって意味では読むのは好きです。
「嫌われる勇気」なんかは普通に好きです!

matsuda
matsuda
今は自己啓発ではなくて
断捨離本の方が読みますかね。
唐沢
唐沢
アドラーですね。
将棋は渋くていいですね。
久しく触ってないですが。
matsuda
matsuda
将棋はもの凄くいいです。
僕自身は弱いんですけど、
考える事が好きなので仕事の休みの日なんかは
1日費やして没頭したりします。
matsuda
matsuda
あと楽器を弾くときと同じで、
相手の手癖なんか分かったりすると
相手がどんな性格なのか分かったりします笑
対人なので、考えてる空白の間なんかも好きです。
突きつけられる問題を紐解いていくのは楽しいです。

唐沢
唐沢
なるほど
ここからは音楽的なこと。
聴きますね。
omegaではどんなことに
挑戦していきたいと考えていますか?
matsuda
matsuda
スタジオライブ、
楽曲制作、アルバム制作、ライブ。
omegaで取り込む全て。挑戦だと思っています。
それに携われる僕は自信を持って言えることがあります。
今が楽しい。

matsuda
matsuda
観て、聴いて、omegaに触れてもらえる人達に
心地良い違和感を提供することが僕が思う挑戦です。
唐沢
唐沢
名言出ましたね、今が楽しい。
オメガのキャッチコピー決まりましたね。
omegaはどんなユニット(バンド)なんですか?
matsuda
matsuda
心地よい違和感に触れてもらいたいです。
踊れるし、聴き入れるし、ドライブで流したっていい。
本を読みながらBGMで流したっていい。
まだまだ発展途上。乞うご期待。
唐沢
唐沢
omegaとlostbuddaはどんな関係なんですか?
matsuda
matsuda
森さんが歌わないlostbuddaと思ってもらえれば
認知されやすいのかも知れませんね。
常に新しいアートを提供したいです。
僕自身、lostbuddaのスタジオライブを観させて頂いて、
omegaに入れたらなと片想いしてましたから笑
僕にとってのlostbuddaは仏なんです笑
唐沢
唐沢
ははは。
でわ、今後の個人の目標やビジョンを教えてください。

matsuda
matsuda
目標は、omegaを通して自分の価値観の幅を広げる事だと思います。
ベースのプレイは勿論、楽曲に合うベースプレイをしていきたいです。
ビジョンはomegaに触れる全ての方に楽しんでもらえたら嬉しいです。
それだけです。
唐沢
唐沢
わかりました!omeg!よろしくお願いします!
ありがとうございました!

matsuda
matsuda
ありがとうございました!

 

撮影:KOTARO
2020/01